ドットインストール– category –
-
ドットインストールの「Scratch入門」が新しくなって、さらにわかりやすくなったらしい。
個人的プログラミングレベルの自己評価は「なんとかスライムを倒せるレベル」の管理人です。今年中には「シドーはハーゴンは無理だけどアークデーモンは何とか相討ちできるレベル」になりたいものです。 そんなこんなで、以前紹介記事を書いた、ドットイン... -
素敵すぎる子供向けプログラミング言語「Scratch」を実際に使ってみた(3.ブロックの説明)
昨日に引き続き、ドットインストールさんを見ながら、実際に「Scratch」 を使ってみましたので、今回は「ブロック」の説明についてまとめてみます。 前々回の記事 :プログラミング初心者に最適な子供向けプログラミング言語「Scratch」が素敵すぎる(1... -
素敵すぎる子供向けプログラミング言語「Scratch」を実際に使ってみた(2.画面説明)
ドットインストールさんを見ながら、実際に「Scratch」 を使ってみましたので、今回は画面の説明についてまとめてみます。 前回の記事 :プログラミング初心者に最適な子供向けプログラミング言語「Scratch」が素敵すぎる(1.概要) 【メニューの説明... -
プログラミング初心者に最適な子供向けプログラミング言語「Scratch」が素敵すぎる(1.概要)
プログラミング初心者の手習いとして「Scratch」というプログラミング言語を勉強してみました。 (ドットインストールさんの動画より) 【「Scratch」とは?】 MIT(マサチューセッツ工科大学)で開発された、子供にも使える教育用のプログラミング言... -
PHP独習「サイコロをふる」簡単なプログラムをPHPで書いてみた。(ドットインストール)
PHP初心者の手習いとして、とっても簡単な「サイコロをふるPHPプログラム」を書いてみました。 (ドットインストールさんの動画より) 【画面イメージ】 【ソースコード】 <?php //サイコロをふるPHPプログラム $dice1 = rand(1, 6); $dice2... -
「vim」というエディタについて勉強したのでメモ。(ドットインストール)
毎度毎度お世話になっている「ドットインストール」さんで「vim入門」を勉強したので、備忘録としてメモしておきます。 あくまでも個人的備忘録なメモなので、とっても見にくくて意味不明かもしれませんが、あしからずご了承下さい。 【vim入門の... -
Macのローカル開発環境を使う前に行なうことをメモ。(ドットインストール版)
「ドットインストール」さんの「ローカル開発環境の構築」のレッスンを参考にしながら構築したローカル開発環境を使う際のメモ。 (準備メモ) ・「VirtualBox」を立ち上げる ・「電源OFF」になっている「myLocalServer」のアイコンをダブルクリック ・...
1