WordPress– category –
-
【2021年最新版】経営者が自分でサイト制作するときにオススメのWordPressテーマ4選
小規模企業の経営者や個人事業主の人の中には自分でWebサイトを制作する人も結構いいると思います。また経営者自身が詳しくない場合にはパソコンに詳しい自社スタッフにサイトを作らせるというのもよく聞く話しです。しかしながらWebの専門家じゃない人がH... -
【2020年版】ノンデザイナーが企業サイトを制作するときに使える無料WordPressテーマはこの二つだけ!!
WordPressでWebサイト制作を始めたのはかれこれ十年くらい前になるのですが、当時は今ほど日本語テーマの種類が豊富ではなくて、やむを得ず海外テーマを探して使っていました。しかしながら、海外テーマのあるあるなのですが、デモページで見たら素敵だっ... -
WordPressのバージョン5から搭載された新エディタ「Gutenberg」が使いにくい人が旧エディタに戻す方法
WordPress 5.0.3 いま仕事で関わってる某会社のウェブサイトがまさにTableレイアウトで制作されていて、今回の仕事はそのサイトをいまどきのサイト(HTML5+CSS3)でリニューアルするというものなのですが、ソースでTableレイアウトを見ていると「このウェ... -
記憶力に自信がない人がWordPressをサクサクと使えるようになるためのチートシート5個+7記事。
MovableTypeとWordPressのどっちにしようか迷ってたのは一昔前の話しで「世界のサイトの四分の一はWordPressでできている」と言われるくらいWordPressが普及しまくっている今日この頃、WordPressを使ってサイト制作する人はかなり多いのではないでしょうか... -
WordPressでサイト制作したときの見積を作るときに参考になるサイト&記事まとめ。
某社の社内担当として既存サイトをWordPressでリニューアルしてるときに、ふと「この作業って今は自分が給料**ピー**円で制作してるけどこれを外部のサイト制作会社に依頼したらいくらくらいになるのかなー」とか気になってしまったので、仕事の合間に... -
あのバズ部が提供するWordPressテーマ「XeoryExtension」のカスタマイズに関する記事まとめ。
WEBマーケティングやSEOに関するとても役に立つ情報を配信してくれている「バズ部」というブログを知らない人はほとんどいないと思いますが、そのバズ部がこれまでに蓄積してきたノウハウを思う存分に詰め込んで完成させたWordPressテーマが「Xeory」です... -
「AMP」について一夜漬けで学びたいときに参考になる記事を自分なりにまとめてみた。9記事+α
最近というか昨年あたりからWEB界隈でチラホラと目にしたり耳にしたりすることが増えてきた言葉に「AMP」というものがあります。AMPと書いて「アンプ」と読みます。ちなみに「AMP(アンプ)」というとギターに接続する機器を思い出したり一昔前のサイレン... -
WordPressの固定ページに写真ギャラリーを作成するときに参考になる記事7個。
数年前から個人的に運営するブログやWebサイトのほとんどはWordPressで制作していて、WordPressの機能や使い方やテーマやプラグインなどに関してはぼちぼち詳しい気分でいたのですが、まさかデフォルトの機能で固定ページに写真ギャラリーを作成することが... -
WordPressのおすすめプラグインを紹介しているブログ記事8個まとめ
ブログやWebサイトを WordPressで制作するときにはいろいろな準備作業が必要になるのですが「プラグイン」をインストールしてあれやこれやと設定することも大事な準備作業の一つです。 とは言いつつも世の中には星の数ほど(?)数多くのプラグインが公開... -
無料WordPressテーマ「Simplicity」を3カラムでレスポンシブ対応する方法
管理人はブログやWebサイトを制作するときにWordPressを利用することが多いのですが、先日書いた記事「2016年版!個人がWordPressでブログやサイトを制作するときに検討したいSEOに強い無料テーマ5+2選」でも紹介した「Simplicity」というSEOに最適化され...