WordPress初心者必見!CSSでテーマカスタマイズ

目次

はじめに

WordPressでCSSを編集してテーマをカスタマイズする方法を解説するこの記事では、中小企業の経営者が自分でWebサイトを制作する際に必要な情報を網羅しています。これを読めば、初心者でも簡単にカスタマイズができるようになります。

WordPressのテーマとカスタマイズの重要性

テーマの選び方

デザイン

WordPressのテーマ選びでは、まずデザインに注目してください。自社のブランドイメージに合ったデザインを選ぶことで、訪問者に好印象を与えることができます。

機能性

次に、機能性も重要なポイントです。例えば、レスポンシブデザインやSEO対策が施されたテーマを選ぶことで、ユーザビリティと検索エンジンの評価が向上します。

SEO対策

最後に、SEO対策がされているテーマを選ぶことで、検索エンジンからのアクセスが増えやすくなります。選ぶ際には、構造化データやページ速度などが考慮されているか確認しましょう。

カスタマイズのメリット

オリジナリティの追求

テーマをカスタマイズすることで、他のサイトと差別化できるオリジナリティを追求できます。これにより、訪問者が自社のサイトを覚えやすくなります。

ユーザーエクスペリエンスの向上

カスタマイズを行うことで、訪問者のニーズに合わせたデザインや機能を提供でき、ユーザーエクスペリエンスが向上します。

SEOパフォーマンスの向上

最後に、カスタマイズを通じてSEOパフォーマンスも向上させることができます。例えば、ヘッダータグの最適化や画像圧縮などを行うことで、検索エンジンの評価が上がります。

WordPressでのCSS編集方法

テーマの子テーマを作成する

子テーマとは

子テーマとは、親テーマの機能を継承しながら、独自のカスタマイズを加えることができるテーマです。これにより、親テーマがアップデートされても、子テーマで行ったカスタマイズが保持されるため、安心して編集ができます。

子テーマの作成手順

  1. テーマフォルダ内に子テーマ用の新しいフォルダを作成します。
  2. 新しいフォルダ内にstyle.cssfunctions.phpファイルを作成します。
  3. style.cssに必要なヘッダー情報を記述し、親テーマを指定します。
  4. functions.phpに、親テーマのスタイルシートを読み込むコードを記述します。
  5. WordPress管理画面から子テーマを有効化します。

カスタマイズを行う前のバックアップ

データベースのバックアップ

カスタマイズを行う前に、データベースのバックアップを取っておくことをおすすめします。万が一、問題が発生した際に元の状態に戻すことができます。

ファイルのバックアップ

また、テーマやプラグインなどのファイルもバックアップしておくことが重要です。これにより、編集前の状態に戻すことができます。

カスタマイザーを利用する方法

カスタマイザーの基本操作

WordPressのカスタマイザーは、簡単なCSS編集をリアルタイムで行える便利な機能です。管理画面から「外観」>「カスタマイズ」を選択してアクセスできます。

カスタマイザーでのCSS編集

カスタマイザー内の「追加のCSS」欄に、編集したいCSSコードを記述することで、簡単にデザイン変更ができます。変更が完了したら、「公開」ボタンをクリックして保存しましょう。

エディタを利用する方法

テーマエディタの基本操作

テーマエディタは、テーマのファイルを直接編集できる機能です。WordPress管理画面から「外観」>「テーマエディタ」を選択してアクセスします。

テーマエディタでのCSS編集

子テーマのstyle.cssファイルを選択し、編集したいCSSコードを記述してデザイン変更を行います。変更が完了したら、「更新」ボタンをクリックして保存しましょう。

CSSの基本知識と編集ポイント

CSSの基本構造

セレクタと宣言ブロック

CSSは、セレクタと宣言ブロックの組み合わせで構成されています。セレクタは、デザインを適用するHTML要素を指定する部分であり、宣言ブロックはその要素に適用するスタイルを記述する部分です。

プロパティと値

宣言ブロック内には、プロパティと値がペアで記述されます。プロパティは、デザインの種類を指定し、値はその具体的な設定を示します。

よく使われるCSSプロパティ

レイアウト関連

レイアウトに関するプロパティには、margin(外側の余白)、padding(内側の余白)、width(幅)、height(高さ)などがあります。

色やフォント関連

色やフォントに関するプロパティには、color(文字色)、background-color(背景色)、font-family(フォント)、font-size(文字サイズ)などがあります。

編集時の注意点

!importantの使い方

CSSの!importantは、他のスタイルよりも優先して適用させるための記述です。ただし、過度な使用はコードの管理が難しくなるため、必要最低限に抑えましょう。

レスポンシブデザインの考慮

CSSを編集する際には、スマートフォンやタブレットなどの異なるデバイスでの表示も考慮することが重要です。@mediaクエリを用いて、デバイスごとのスタイルを設定しましょう。

実践例: よくあるカスタマイズ方法

背景色やフォントカラーの変更

CSSで背景色やフォントカラーを変更するには、background-colorcolorプロパティを利用します。例えば、bodyセレクタに対して背景色を変更する場合、以下のように記述します。

body {
  background-color: #f5f5f5;
}

メニューバーのデザイン変更

メニューバーのデザイン変更には、例えばfont-familyfont-sizebackground-colorなどのプロパティを活用できます。適切なセレクタを指定して、スタイルを変更しましょう。

nav.menu {
  background-color: #333;
}

nav.menu a {
  font-family: Arial, sans-serif;
  font-size: 16px;
  color: #fff;
}

ボタンデザインのカスタマイズ

ボタンデザインのカスタマイズには、background-colorcolorborderborder-radiusなどのプロパティを使用します。適切なセレクタを指定して、スタイルを変更しましょう。

button.custom {
  background-color: #007bff;
  color: #fff;
  border: none;
  border-radius: 4px;
  padding: 10px 20px;
}

まとめ

この記事では、WordPressでCSSを編集してテーマをカスタマイズする方法を解説しました。子テーマの作成から、カスタマイザーやエディタを使った編集方法、そして実践例まで、幅広い知識を提供しました。これを参考に、初心者でも簡単にカスタマイズができるようになるでしょう。カスタマイズによって、オリジナリティあふれるWebサイトを作成し、ユーザーエクスペリエンスとSEOパフォーマンスを向上させましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【略歴】
システム会社に営業として十年程度勤めた後、独立してWeb関連など複数の会社を設立。独学でHTML・CSSを学び自社Webサイトを制作し、実践にてSEOとWebマーケティングの独自ノウハウを得る。十数年の会社経営後、全ての会社を廃業。現在はストーンウェブにて SEO x AI x SNS の事業を展開。
【会員】
全日本SEO協会会員 / SHIFT AI会員 / 生成AI活用普及協会個人会員 / AI Database Newsletter購読
【資格 / 検定 / 修了】
AI For Everyone 修了 / ネットマーケティング検定 / ITパスポート / 初級システムアドミニストレータ 他

目次